すずきちの「◯◯オヤジ」ブログ

愛知県豊橋市在住のサラリーマン。三児の父。趣味のマラソンやカレー、PTAや自治会などの地域活動などがネタの中心です。

「多"米オヤジ」ブログ【豊橋おやじの会 顔合わせ会】

どうも。すずきちです。

おやじの会にもPTA同様に上位団体「愛知おやじの会」「全国おやじの会」があります。上位団体もPTAと比較してゆるい感じです。

9月16月(祝)、「豊橋おやじの会 顔合わせ会」が行われました。これは豊橋市内のおやじの会が一堂に会して懇親を深めようという会です。「飲むための口実」と理解してもらって構わないと思います。

f:id:dq_master_intea:20200225015237j:image豊橋市内には18前後のおやじの会があります。ですが、活動を伴っていない会も少なからずあるようです。ここに集まったおやじの会は、かなり活発に活動をしている会ばかり。10回以上続くこの会、例年ほぼ同じ面々なのですが、近年、新規参入のおやじの会が増えています。そして女性の参加も多くなっています。
f:id:dq_master_intea:20200225015233j:image程よくお酒が回ったところで各おやじの会の活動報告。真面目な報告より、いかにして笑いを誘うかが競われます。

 

せっかくの会なので、ビール片手にいろいろ聞いて回ります。一番大きな問題はやはり「人手不足」。当初おやじの会は、PTAのOBが集まってできた経緯があるため、見え隠れするPTAの存在を警戒して敬遠されていました。

それが最近はPTAどうこうより、そもそも地域活動そのものに興味がない。そんなおやじが多い気がします。

しかし「興味はあるが自ら手をあげて関わろうとするほどでもない」くらいのおやじはそこそこいることは、多"米オヤジの会の事例で把握しています。そんなおやじの発掘が、人手不足解消のカギだと思います。

では。

「カレーオヤジ」ブログ【大阪カレー食べ歩き】

どうも。すずきちです。

都市部での食べ歩きでは、「一日乗車券」は必須アイテムです。

USJデビューの後は、大阪スパイスカレーデビューです。

1.旧ヤム邸 空堀店(9/6 17:47)

f:id:dq_master_intea:20200224135714j:imageこの店はかなりの有名店で、ハウスからレトルトカレーも販売されています。18:00が開店、でも10分前でもう並んでいる人もいました。
f:id:dq_master_intea:20200224135708j:image「今夜のカレー」の「スペシャルミックスカレー」を注文。牛スジ・キーマ・ほうれん草のチキンの3種類のカレーが楽しめる一皿。

最初の印象は優しいカレー。でもスパイシーさはしっかり残る。それぞれのカレー単品でも美味しいし、混ぜてもまた美味しい。さすがは有名店と言える一皿でした。

2.スパイスカリー て(9/6 19:17)

f:id:dq_master_intea:20200224135721j:imageこの店は「スパイスカレー 大阪」で検索して最上位でヒットした店です。

f:id:dq_master_intea:20200226125829j:imageこの日は、ジンジャービネガーポークキーマ、イカシオ、ウメチキの3種の合いがけ(+仕上げのアイスチャイ)を注文。

f:id:dq_master_intea:20200224135703j:image見た目にも美味しそうです。写真の右がウメチキ、左がイカシオ、中央ご飯の上が、ポークキーマ。ウメチキはチキンカレーに絶妙な梅の風味。イカシオは塩味強めでイカが引き立つ。ポークキーマはひき肉としょうがの相性が絶品。とにかく美味しい。一気に完食、アイスチャイをちびちび飲みながらしばし余韻を楽しみました。

 

食べ終わった時点でほぼ20:00。自宅へ帰るための新幹線のリミットは20:56。微妙。新大阪付近のカレー店を検索しながら地下鉄に飛び乗りました。

新大阪着が20:20。これは多分間に合わない…カレーは諦め、新大阪駅構内をぶらぶらして帰路につきました。

せっかくの大阪なのに、行けたのは2店。次回大阪に行く機会があれば、最低でも5店くらいはまわりたいと思います。

では。

「ユニバーサルオヤジ」ブログ【社員旅行 in USJ】

どうも。すずきちです。

個人的にはUSJよりTDRが好きです。

 

9月6日(土)、社員旅行でUSJデビューとなりました。

我が社の社員旅行、かつては土曜・日曜の一泊二日、バスでの観光地巡り、夜は宴会が基本でしたが、経費削減の影響もあり、日帰りや金曜日定時後発土曜夕方解散など、様々な形で行われています。

f:id:dq_master_intea:20200218080240j:image今年は、USJのパーティープラン。名古屋から新幹線で新大阪、そこからバスでUSJへ。パーティー会場へ移動し、懇親会。
f:id:dq_master_intea:20200218080302j:image懇親会は2時間の飲み放題。めいっぱい食べ、しこたま飲みました。

懇親会の後はフリー。事前に帰りの新幹線のチケットが配付されており、適当にパークを満喫してから、各自で帰宅となります。閉園ギリギリまで楽しむも良し、速攻で帰るも良し。私は上司や同僚とともにパーク内を回ることにしました。

f:id:dq_master_intea:20200219071755j:imageこの日は大阪で39℃を記録した猛暑日。とにかく暑い…

USJに詳しい同僚が、アトラクションの待ち時間を見られるアプリを立ち上げ驚愕の表情。

「あり得ない空き具合」

とのこと。

「まずはハリーポッターだ」

ということで移動を開始。その道中の待ち時間5分とされていたジョーズのアトラクションへ寄り道しました。すると待ち時間無しでそのまま乗船、スタート。何度も映像で見てきたジョーズ。ようやく体験できました。

f:id:dq_master_intea:20200218080310j:imageそしてハリー・ポッター。こちらはアプリによると待ち時間20分。これもあり得ない時間だそうで、通常なら最低でも1時間以上は待つとのこと。
f:id:dq_master_intea:20200218080319j:imageこちらは実質待ち時間はなんと5分。本来待ち時間でゆっくり歩きながら世界観を楽しむ部分をほぼオールスルー。これはこれで少し残念。
f:id:dq_master_intea:20200218080250j:imageハリー・ポッター、噂に違わず楽しめました。そのまますぐ近くのヒポグリフのジェットコースターへ。待ち時間は5分。

その後はフライングダイナソーに乗りたい派と乗りたくない派に分かれて移動。私はもちろん乗りたい派。この時点で乗りたい派は3人(正確には2人と考え中の1人)。私と同僚そして名古屋トップのセンター長。

フライングダイナソーは、長ければ3時間待ちもあり得る大人気アトラクション。シングルライドに並んだところ、実質待ち時間は25分くらいでした。

そしていざ乗り込もうという時に考え中だった同僚がリタイヤ。私とセンター長の2人でフライングダイナソーを堪能してきました。飲み食い直後のフライングダイナソーはなかなかハード。フライングダイナソー、「飲んだら乗るな」だと思いました。外観の写真くらい撮っておけばよかった…

お土産を買って帰ろう出口方面へ向かう途中、待ち時間が5分だったスパイダーマン・ザ・ライドへ。これも「飲んだら乗るな」の部類でした。

f:id:dq_master_intea:20200218080256j:image宴会後の滞在時間3時間ほどでパークを後にしました。繁忙期ならフライングダイナソーのみの時間で、人気アトラクションをそこそこ網羅できました。

ここまで空いていたのは、夏休み明け直後の土曜日だったこと、大阪が記録的猛暑日だったことの重複が原因ではないかと思われます。

パークを出たのは16:30頃。そのまま大阪を後にするほど私の胃袋は甘くありません。この後スパイスカレーを求めて地下鉄の一日乗車券を購入し、大阪の中心部へ向かいます。

大阪カレー食べ歩きについては、追ってご報告させていただきます。

では。

「多"米オヤジ」ブログ【オヤジ夏フェス2019】

どうも。すずきちです。

春の足音が聞こえてきそうな今日この頃、まだ去年の夏の報告です…

8月31日(土)、多"米オヤジの会 夏部会「オヤジ夏フェス2019」を開催。本来7月27日開催予定だったのですが、台風接近により延期。改めて夏休み中ギリギリの開催となりました。

オヤジ夏フェスは、流しそうめんと肝だめしの2つを基本とし、かき氷やトロピカルドリンク、ターゲットボールなどの「屋台」をおいたイベントで、入場100円で流しそうめん食べ放題と肝だめし無料。各屋台で50円〜100円を支払う仕組みとなっております。

f:id:dq_master_intea:20200220074924p:image夏フェス定番の流しそうめん。先生方も手伝ってくれました。最近は塩ビの雨どいで流していますが、以前は本物の竹を割り、節を取って流していました。
f:id:dq_master_intea:20200220075047p:image体育協会から借りてきたターゲットボール。マジックテープを使用したストラックアウトといったところ。決められた個数のボールを投げ、得られた得点に応じたお菓子がもらえます。
f:id:dq_master_intea:20200220074904p:imageこれは体育館で行われる肝だめしに入るための行列。以前は校舎を使用させてもらっていましたが、近年は体育館。音楽室や理科室は暗いだけでも怖かったので、本当に残念です…

5人〜10人くらいのグループで3分ごとに体育館へ入場。私が舞台の上で案内人として恐怖を掻き立てるような前振りをして、中に送り出します。
f:id:dq_master_intea:20200220074123j:image体育館の中は、おどろおどろしい音が常に流れています。今年は、理科室から骨格標本にご足労願いました。骨格標本が映えるよう、ピンスポをあてました。
f:id:dq_master_intea:20200220074145j:imageこれは、美容師養成に使用されるマネキンの首。地元の美容院さんから、不要になったものをいただきました。美男美女ばかりです。

f:id:dq_master_intea:20200220081113j:imageとにかく首、首、首。糸のこで切ったり、赤いペンキで血を再現したり、オヤジの苦心の作です。
f:id:dq_master_intea:20200220074149j:imageかつて小学生として肝だめしを楽しんだ女子が、今度はお化けとして脅かす側に。この連鎖がいい。かわいい声で「わー!」と言われてもちっとも怖くない…
f:id:dq_master_intea:20200220074214j:image肝だめしスタッフで記念写真。暗幕をまとったゾンビは、暗い体育館に佇んでいるだけでかなりの怖さでした。
f:id:dq_master_intea:20200220074202j:image最後にイベントスタッフで記念写真。お手伝いいただいた子ども会のお姉様方には感謝しかありません。ありがとうございました。f:id:dq_master_intea:20200220085037j:image翌日行われた打ち上げの様子。これがあるからオヤジの会は楽しめる。改めてそう思える時間でした。

 

まだまだリアルタイムまではほど遠いですが、今しばらくお付き合いください。

では。

「カレーオヤジ」ブログ【京都カレー食べ歩き Vol.2】

どうも。すずきちです。

PTA全国大会後、2日目の食べ歩き開始です。

1.ムジャラ(8/23.13:45)

f:id:dq_master_intea:20200211182640j:imageこの店は「スパイスカレー 京都」で検索して最上位でヒットした店です。雨の中、最寄り駅からも結構歩いて到着。着いた喜びで店の外観写真を撮り忘れてしまいました。

平日の昼過ぎということもあり、待つことなくカウンター席へ。この日は豚バラカレーとチキンカレーの合いがけを注文。

10分ほどでカレーが到着。一見ゴチャゴチャした印象。まずはそれぞれを食べてみる。

美味い!

次に少し混ぜて食べてみる。

美味い‼︎

そしていろいろ混ぜて食べてみる。

美味い‼︎‼︎

下北沢の「般°若」以来の衝撃。これは文句なしに美味い。私の好みどストライク。

検索最上位もうなずける美味しさでした。


2.カオススパイスダイナー(8/23.15:00)

f:id:dq_master_intea:20200211182645j:image

f:id:dq_master_intea:20200218071550j:imageこの店は、前日ギリギリオーダーストップで入店できなかった店で、関西ではかなりの有名店。
f:id:dq_master_intea:20200211182633j:image入店した時間ではすでに3種の合いがけの内、カオスキーマが終了しており、デミグラスキーマと塩レモンチキンの2種の合いがけを注文。

15分ほどでカレーが到着。美味い。先程のムジャラほどの衝撃はないものの、とんでもなく美味い。スプーンを止めることなく一気に完食。

3種の合いがけを食べられなかったことを激しく後悔させられた美味しさでした。

 

大阪が日本におけるスパイスカレーの発祥とされていますが、さすがは関西圏。衝撃のカレーに多く出会えた、貴重な2日間でした。

 

では。

「カレーオヤジ」ブログ【京都カレー食べ歩き Vol.1】

どうも。お久しぶりです。すずきちです。

食べ歩きは、普通胃袋との勝負ですが、私の場合、胃袋より予算との勝負です。

 

高P連全国大会で出向いた京都での食べ歩き。改めて京都がカレー激戦区であることを知りました。

 

1.パラティクレストラン(8/22.19:15)

f:id:dq_master_intea:20200211142537j:image学校が取ってくれたホテルの道を挟んだはす向かいになんとインド・ネパール料理の店が!これは行かない訳にはいかないと、早速入店。
f:id:dq_master_intea:20200121203334j:imageチキンカレーとプレーンナン、サラダ、飲み物のセットを注文。

美味しい。ただ、7月に食べたスパイスカレーの衝撃が大きいからか、感動は薄め。これには自分でも驚きました。十分に合格点なんですけどね…

 

2.スパイスチャンバー(8/22.20:24)

f:id:dq_master_intea:20200211160100j:imageここからは「スパイスカレー 京都」で検索。その中から行けそうな距離の店としてまず「スパイスチャンバー」を選択しました。有名店で通常なら行列ができるところ、平日夜ということもありほぼ待ち時間なしで入店。
f:id:dq_master_intea:20200121203302j:imageカレーはキーマカレーのみ。この日はチーズトッピングを選択。

流石に検索上位にヒットするだけあって本当に美味い。

「愛知県から来ました。」

と店長に伝えると、

「愛知県といえばカレーの聖地ですね。」

「?」

「あのCoCo壱発祥の地でしょ。」

確かにその通り。愛知県在住の私にはない発想でした。とても気さくな店長さんで、いろいろ話をしながらキーマカレーを堪能しました。また京都へ行く機会がぜひもう一度行きたいと思わせてくれる店でした。

 

3.イグレック(8/22.21:45)

f:id:dq_master_intea:20200121203306j:image検索結果に出た候補店が、ギリギリオーダーストップの時間だったため、現在地でカレー店を検索したら、洋食店としてこの店がヒット。奥まった路地のビルの2階という、土地勘のない私が本来見つけることは困難な店。ネットに感謝です。
f:id:dq_master_intea:20200121203329j:imageお勧めとのことで野菜カレーを注文。これでもか、と言わんばかりの野菜。煮込みではなく、まるでトッピングのよう。炒めてあったり、揚げてあったり、グリルしてあったりと、数ある野菜の一番美味しい食べ方の下処理がそれぞれにされている感じ。美味しいことは言うまでもなく、食感が素晴らしい。

入店した時間が遅かったため、客は私1人。カウンター席だったため、店長さんと話ができました。使用するバターや小麦粉など、多くのこだわりを聞けました。

検索上位のみを探していたら、きっと見つからない名店。本当にネットに感謝の店でした。

 

今回のブログはPTA全国大会初日の夜の食べ歩きでした。2日目の食べ歩きは早々アップしたいと思います。

では。

「PTAオヤジ」ブログ【全国高等学校PTA連合会 京都大会 2日目】

どうも。すずきちです。

京都での一泊の際、カレーの食べ歩きをしてきました。後日紹介しようと思います。

f:id:dq_master_intea:20200121201434j:image
f:id:dq_master_intea:20200121201438j:image2日目はアトラクション・記念講演・閉会式です。

会場はロームシアター京都ですが、前日の分科会がみやこめっせだった高校は、映像配信となります。

 

1.記念講演

記念講演は、日本電産株式会社会長で学校法人永守学園理事長の「永守重信」氏の講演「学校教育・家庭教育に思うこと」。

会社を興し大きくしていく中で、人財育成の重要性を実感。「大学まで出てるのに使えない」と感じることもあり、学校教育や家庭教育のあり方に疑問を持つように。そこで独自の人財育成法を実践し、年齢・性別・学歴を問わない人事体制を敷き、会社は急成長を遂げました。

そして京都先端科学大学を開き、自身は学校法人の理事長に就任。会社経営と学校運営・人財育成に力を入れておられます。

f:id:dq_master_intea:20200121193855j:image
特に印象に残ったのは

「よく、授業中居眠りをしている生徒に『居眠りするな』と声を荒げる教師がいるがこれは間違い。私に言わせれば、生徒が居眠りしてしまうほどつまらない授業をしている教師の方が悪い。居眠りしている生徒に『私がつまらない授業をしたばっかりに居眠りさせてしまい申し訳ない』と謝罪すべき。」

との言葉。やはり視点が斬新。

眠ってしまう生徒も悪いが、本当に面白い話は、眠気を忘れさてくれるのも事実。高P連の大会にしても、開会式など延々と続く挨拶は本当に眠ってしまいそうになる(眠ってしまったこともある…)が、今でも覚えているような講演はとても聞き応えのある内容で、講師の方も最後まで飽きさせず聞かせるスキルを持っておられます。

家庭での教育、会社での人財育成のどちらでも役立ちそうな、とても興味深い講演でした。

 

2.閉会式

遠くの地区から来られたPTAの方々は、閉会式をスルーされる場合もあります。前回は佐賀県での開催だったため、豊橋高校PTAも閉会式を待たずに帰路につきました。今回はしっかり最後まで参加しました。

f:id:dq_master_intea:20200123023102j:image閉会式では、翌年の開催地である島根県の皆さんがPRをします。島根県ゆるキャラしまねっこ」も応援に駆けつけました。

次回は島根県か。どうやって行くんだろう。電車の乗り継ぎがすぐに出てこない。

 

3.思うこと

世間では、相変わらずPTAの不条理さや非合理さを声高に謳うテレビ番組やネット記事が溢れています。今回取り上げた「PTA全国大会」も例外なく叩かれています。動くお金の莫大さや不透明さに触れていました。

前回触れた「のぼり」やスタッフが着ている「ポロシャツ」。この2日間しか使用しないものに、相当な金額があてられています。

教師・PTA役員総勢約9,000人。それぞれに数千円の参加費と。開催地には人数分の宿泊費と食事代が落とされます。膨大なお金が動いていることは確かです。

「そのお金を生徒のために使うべき」

との声もあるそうです。確かにその通り。

でも、私がPTAに関わるようになり聞いた講演などは、どれも眼から鱗のいい講演ばかり。

PTAの存在は、もちろん学校・生徒のためであるのは言うまでもないですが、教師や保護者のためであってもいいと思います。

もし問題を挙げるのなら、これまで69回も開催されているのに、PTAの評判が一向に良くならないことでしょうか。

 

では。