すずきちの「◯◯オヤジ」ブログ

愛知県豊橋市在住のサラリーマン。三児の父。趣味のマラソンやカレー、PTAや自治会などの地域活動などがネタの中心です。

「PTAオヤジ」ブログ【豊橋高校新旧PTA役員懇親会】

どうも。すずきちです。

PTAの懇親会は、先生方とお酒を酌み交わせる貴重な機会です。教員と保護者ではなく、人と人として話ができるよう、心がけています。

5月17日(金)、豊橋高校PTAの新旧役員懇親会が「わっぽい」で行われました。昨年度の役員の方と会うのはこの日が最後になります。

f:id:dq_master_intea:20190519204111j:imageブログに慣れた人であれば、こういった場なら料理の写真なんかがあるんでしょうが、完全に抜けていました。料理を前にすると、すぐに食べずにはいられない。反省点です。海鮮系がメインのとても美味しい料理でした。
f:id:dq_master_intea:20190519204102j:image話す内容はやはり子どものこと、学校のことが中心。当然だし、学校のことを知る良い機会です。ただ保護者の方も先生方も、私にはカレーの話を振ってきます。3年かけてカレー好きであることを言い続けてきたことが実を結んだようです。

私はいつも懇親会などでは最初に座った場所に居続けることが多いので、意識的に席を立つよう心がけていますが、気がつけば元の場所でがっつり食事。動き続けることができる人には敬意を表します。

f:id:dq_master_intea:20190519204011p:image二次会はカラオケでした。先生が来られることもよくあり、違った一面を見られるのが、楽しみの一つでもあります。

また今回の懇親会で、このブログについて、校長と話をすることができました。

「個人情報(ここでは顔)の扱いには細心の注意を」

とのことでした。保護者の方何人かにも確認してみたら「顔出しNG」の方が結構おられました。そこで急遽「画像処理アプリ」を入手。今後ブログで写真を使用する場合は、画像処理を施した上で使用することにしました。今のご時世、当然と言えば当然の配慮です。

次回の懇親会は、11月の文化祭が終わったあたりの予定。今から楽しみです。

では。

 

「PTAオヤジ」ブログ【-PTAに熱心な理由- 市P連】

どうも。すずきちです。

私がPTA活動に熱心になった理由は「市P連」に参加できたことにあります。

市P連?

普通に生活していれば、まず耳にしない単語だと思います。私もPTA会長をしたからこそ関われました。

◯市P連とは

豊橋市には74の小中学校があり、12のブロックに分けられています。私がいるのは「第4ブロック」で、岩田小・豊小・多米小・豊岡中・東陽中の5校で構成されています。5人のPTA会長に3つの役割がローテーションで回ってきます。「ブロック長」「広報部員」そして「市P連役員」です。私がPTA会長を務めた年が、多米小PTA会長が市P連役員を務める年だった訳です。12のブロックから12人のPTA会長・女性代表が集まり構成されるのが市P連です。

私が市P連に参加できて本当に良かったと思えることは2つあります。

1.各種PTA研究大会への出席

PTA研究大会とは、PTAの活動事例を発表する場で、私はブロックPTA研究大会と、全国PTA研究大会に出席しました。様々なPTAの活動事例や、同時に開催された多くの方の講演は、どれも目からウロコな内容ばかり。PTAのみならず、人として成長できたと感じられるほど、とても参考になりました。

2.市P連メンバーでの定期的な懇親会への参加

市P連をしていた1年間は、2ヶ月に1度くらいの頻度で懇親会がありました。この懇親会では、各校のPTAの様子や、会長の考え方などをたくさん聞くことができ、これも色んなPTAの形がある、あっていいと感じられ、とても参考になりました。f:id:dq_master_intea:20190515200740j:image6年程前の写真です。懐かしい…

この2つが本当に良かったと思えることであると同時に、現状のPTAの姿とあるべきPTAの姿との絶望的な差を痛感するきっかけにもなりました。

現状のPTAを少しでもあるべき姿に近づけたいと思い、意見や改善案を述べれば述べるほど、他のPTA役員の方や先生方から好奇の目で見られ、浮いていきました。それでもと思い、少し強めな態度に出たらモンスターペアレント扱いとなり、中学校のPTAでは役員として立候補したら「結構です」と断られる始末…この頃の私はかなり尖っていたようで、家族や母からも心配されていたそうです。(2,3年後に聞きました)

今は豊橋高校PTAの4年目となりました。次男が今4年生(定時制のため)、三男が2年生。三男は4年間学校に通いたいと言っているので、今年を含め最長であと3年、PTAとしての活動ができそうです。

あるべきPTAの姿を追い求めることをやめるつもりはありません。ですが、改めて振り返ればイバラの道だったPTA。今は純粋にPTAを楽しみたい、出しゃばらない程度に他のPTAの皆さんの力になりたい、楽しく活動してもらいたい、そんな様子をブログで少しでも発信していきたい。そんな風に思っています。

では。

「PTAオヤジ」ブログ【豊橋高校PTA総会】

どうも。すずきちです。

3人の子どもがそれぞれ小学校・中学校・高校に通っていた時も全ての総会に出席しました。

f:id:dq_master_intea:20190510071408j:image5月8日(水)、豊橋高校のPTA総会に出席しました。4限目が授業参観だったので、授業の様子や校内の様子を見てきました。
f:id:dq_master_intea:20190510071405j:image例年は、5月1日や2日辺りに行われますが、今年度は大連休となったため、総会は連休明けの開催。出席者が少なかったのはそのためでしょうか。
f:id:dq_master_intea:20190510071402j:image総会では、昨年度の活動報告・会計報告・新役員の承認が行われ、その後新役員により、今年度の活動予定・予算案の提案が行われ、無事承認されました。基本的に総会は、余程のことがない限り粛々と進められます。やはり質問をしてはいけなさそうな空気になるのは残念です。

私は予算案とかで、昨年度と比べ金額が大きく変更された部分については質問しようと考えていたのですが、なぜそうなったのかが詳細に説明され、不明な点が解消されたため、質問はしませんでした。

小中学校のPTA総会に比べ、会計報告・予算案の提案がとても丁寧だと感じました。

総会後の懇談会

総会の後に「保護者同士がざっくばらんに話ができる場を設けよう」ということで懇談会が行われることになりました。総会の中でも懇談会がある旨は周知されたのですが、PTA執行部以外の保護者はなんと私のみ。

「懇談会のネーミングが堅いイメージなのか」「お茶会とか茶話会とか、もっとくだけた名前にした方がいいのか」「もしかして、この会に参加したら今後活動の都度声がかかる、いわゆる【ブラックリスト】に載ってしまうと思ってしまったのかも」なんて意見も。恐るべしPTA。どれだけイメージが悪いのか…

豊橋高校のPTAは独特?

私も小学校・中学校とPTAをに関わってきましたが、豊橋高校のPTAは雰囲気がとても良くて負担も少ないです。

豊橋高校には事情を抱えた家庭が多いため、保護者同士の気づかいや、学校に対する感謝の気持ちが大きく、PTA活動に対する考え方が他校のそれと明らかに違います。

このブログで、豊橋高校のPTAの良さを紹介していきたいと思います。

あとはタイムリーなアップを心がけていきます…

では。

「カレーオヤジ」ブログ【キーマカレー 】

どうも。すずきちです。

キーマカレーは、一見本格的に見えて実は結構簡単に作れるカレーです。

5月1日(水)、牛と豚の合い挽き肉でキーマカレーを作りました。

f:id:dq_master_intea:20190503230852j:imageサラダ油にクミンシード、すりおろしの生姜とにんにくを入れて炒めます。

f:id:dq_master_intea:20190503225905j:image玉ねぎ(大3個)のみじん切りを塩・胡椒で炒めます。
f:id:dq_master_intea:20190503225855j:image1時間ほど中火で炒めるとこんな感じになります。炒めるというより、少し放置して焼き付ける感じです。

f:id:dq_master_intea:20190503231544j:imageその放置の間ににんじん(小2本)と大根(直径7㎝厚さ3㎝)をかなり小さめのさいの目切りにします。何度も言いますが、大根はカレーに入れるべき野菜です。
f:id:dq_master_intea:20190503225926j:imageそして鍋に投入。
f:id:dq_master_intea:20190503225846j:image隣で牛と豚の合い挽き肉(1㎏)を、塩・胡椒、カレー粉で炒めます。f:id:dq_master_intea:20190503225917j:imageにんじん・大根に火が通ってきたらトマト缶の半分、カレー粉、カレールー1個、水を投入します。そしてウスターソースを入れます。
f:id:dq_master_intea:20190503225920j:image挽き肉にしっかり火が通ってきました。
f:id:dq_master_intea:20190503225842j:imageそこで野菜の鍋に炒めた挽き肉を投入します。
f:id:dq_master_intea:20190503225858j:imageざっくりと混ぜたら残りのトマト、カレー粉を投入し、様子を見ながら水を入れていきます。
f:id:dq_master_intea:20190503225902j:imageここでみじん切りのピーマンを投入します。
f:id:dq_master_intea:20190503225851j:imageカサ増しにカレールーと水を投入します。
f:id:dq_master_intea:20190503225912j:imageここでバターかマーガリン、溶けるスライスチーズを投入し、混ぜながら弱火で一煮立ちさせます。
f:id:dq_master_intea:20190503225908j:image完成。いただきます。

私はキーマカレーの時、ライスを片側に寄せずに平たく盛り、全面にカレーを乗せます。

今回の手順、玉ねぎを炒める時間を短くしたり、挽き肉をフライパンで炒めず直接鍋に投入したり、にんじんや大根・ピーマンをやめたりすれば、完成まで1時間かかりません。お試しください。

では。

「改元オヤジ」ブログ【昭和→平成、同人誌「Resistance」誕生秘話】

どうも。すずきちです。

昭和から平成へ改元された時は高校2年の冬でした。何もかもが自粛ムード、テレビからバラエティ番組が消え、レンタルビデオが大繁盛でした。

昭和最後の日は、友人宅で同人誌の編集作業をしていました。

昭和63年夏頃、かつて中学でマンガを描いていた連中で集まり「また同人誌を作ろう」と決まりました。秋頃には原稿も出来上がっていたのですが、なかなか編集に集まることが出来ず、最初に集まれたのは冬休みの初日、12月25日でした。

無事第1号の編集が終わり、裏表紙に発行日「S63.12.25発行」と記載。月刊同人誌「Resistance」の誕生です。

f:id:dq_master_intea:20190503182806j:image「シミ」が30年の月日を感じさせます。

「次号分の原稿もすぐに集められそうだから、次は冬休み最後の日の1月7日に集まろう」ということに。

そしてその1月7日の朝、昭和天皇崩御されました。

「明日から平成だってさ。何かスゲー違和感。」

とか言いながら無事2号の編集も完了。裏表紙に発行日「S64.1.7発行」と記載。f:id:dq_master_intea:20190503183348j:image

f:id:dq_master_intea:20190503183649j:image
何とも高校生らしい直球な表現。

 

期せずして記念すべき日の発行となった「Resistance第2号」。とても記憶に残る昭和最後の日となりました。

ちなみに「Resistance」はその後高校を卒業するまで毎月しっかり発行されます。勉強そっちのけでマンガの執筆に勤しんでいた証拠です。その「Resistance」も、別の機会に紹介できればと思います。

では。

「カレーオヤジ」ブログ【メカジキのタイレッドカレー 】

どうも。すずきちです。

よく「カレーの肉は豚肉か牛肉か」と議論されますが「鶏肉を選択肢に!」といつも思います。今回はメカジキですが。

4月28日(日)、安く手に入ったメカジキでタイカレーを作りました。

f:id:dq_master_intea:20190429172301j:image

今回は、手軽に本格的なタイカレーを作れる「ロイタイ レッドカレースープ」を使いました。私はいつも「KALDI」で購入しています。グリーン、レッド、イエロー、マッサマンの4種類あり、安売りの時に買いだめしておきます。

f:id:dq_master_intea:20190429173418j:imageまず玉ねぎ(中1個)を炒めます。
f:id:dq_master_intea:20190429173424j:image玉ねぎに火が通ってきたら、にんじん(中1/2)の細切りを投入。
f:id:dq_master_intea:20190429173427j:imageそしてたけのこの細切り(100均で購入)を鍋に投入。
f:id:dq_master_intea:20190429173415j:image傍で、塩・胡椒・カレー粉・ナンプラーで下味をつけておいたメカジキを焼きます。
f:id:dq_master_intea:20190429173421j:imageメカジキに焦げ目がついてきたら鍋に投入。
f:id:dq_master_intea:20190429173432j:imageここで細切りにしたピーマン(中2個)を鍋に投入。

f:id:dq_master_intea:20190429181142j:imageそして「レッドカレースープ」を鍋に投入。少し煮込みます。
f:id:dq_master_intea:20190429181139j:image一時間かからずに完成。いただきます。

このロイタイのカレースープ、本来はまず鍋にスープを入れ、材料を全て投入、火が通ったら出来上がりという本当に手軽なもの。ぜひ一度お試しください。ただし、かなり辛いです。

「スポーツ推進オヤジ」ブログ【新旧懇親会】

どうも。すずきちです。

ある推進員の方から「じゅんじゅん」と呼ばれています。結構気に入っています。

4月27日(土)、4ブロックスポーツ推進員の新旧懇親会が行われました。

f:id:dq_master_intea:20190427215438j:image 4ブロックは、6つの小学校区から男女1名ずつ12名と体育協会員1名の13名で構成されています。

私は、昨年のスポーツ推進員の総会に新任にも関わらず参加できなかったため、この一年前の新旧懇親会で仲間入りをさせてもらったように感じています。

4ブロックの皆さんは推進員としての活動にとても積極的です。同様に懇親会の開催にも積極的です。懇親会を「ただの飲み会」と位置付ける人も多いと思いますが、私はチームをまとめるためにも結構重要なものだと考えています。これすら「酒を飲むための詭弁」とする人もまた多いかと思いますが。

f:id:dq_master_intea:20190427234355j:image二次会はカラオケでした。一次会同様、とても盛り上がりました。

昨年度までで任期を終えた林さん、鈴木さん。お疲れ様でした。今年度から推進員に参加される山口さん、花田さん。よろしくお願いします。

では。